2019年12月01日 [お知らせ]

帖佐悦男教授の『 ロコモ予防 市民講座 』を開催いたします!
ロコモティブシンドロームの権威 宮崎大学医学部 帖佐教授による いつまでも、元気で、生き生きとスポーツを楽しむために!『 ロコモ予防 市民講座 』を行います。

最近耳にされている方も多いかとは思いますが、ロコモティブシンドローム(略してロコモ)とは、運動器症候群のことで、足腰が痛いなど関節や筋肉などの障害のために、移動機能が低下した状態のことです。進行すると介護が必要になる危険性が高くなります。 帖佐先生に、現在のロコモの状態や、今後の予防策について講演いただきます。
お申し込みは、お電話(TEL:0985-47-6222)かFAXでお願いいたします FAX用紙はこちら ↓